カーフスキンやキップスキン、ステアハイドなど牛革の種類

64c1bd6ebd5e5b28411332d7cbd61add m

カーフスキンやキップスキン、ステアハイドなど牛革の種類にもいろいろあります。
もちろん牛革だけじゃなくて他にも羊や、やぎ、鹿、豚など革といっても本当にいろいろです。

そこで今日はいろんな種類のある革の中でも牛革にしぼって、牛革の種類を見ていきます。

牛革 最も用途が多い革

数ある皮革の中でも一番よく使われているのが牛革です。
供給量が多く、強度や見た目などの面でも優れていて、最も利用しやすい革です。
一口に牛革といっても、産地や性別によって、品質に差があります。
ではその違いと名称を見てみましょう。

カーフスキン

71Z22agWg3L UL1500

生後6ヶ月以内の子牛の革です。
大人の牛の革と比較してきめ細かく、滑らかで柔らかいのが特徴です。
すべての皮革素材の中でもだいぶ高級な革ですね。
レザーバッグや革財布などに用いれること多い革です。
高級ブランドが多いイメージですね。

生後3ヶ月までの子牛の革はベビーカーフと呼びます。
生後6ヶ月以内で、原皮が4.3kg以下のものをライトカーフと呼び、4.3kg~6.8kgまでのものをヘビーカーフと呼びます。

キップスキン

51fI7h1PXZL

生後6ヶ月〜2年までの牛革です。
決めの細かさや柔らかさはカーフには劣りますが、その分、厚みがあって強度が強いのが特徴です。
牛革の中ではカーフスキンに次いで上質だと言われています。

ステアハイド

41FKT0hyfZL

生後2年以上で生後3ヶ月から6ヶ月以内に去勢された雄(オス)牛の革です。
ステアハイドの中では一番一般的な革になるのではないでしょうか。
雄牛の肉は人間が食べますので、その分沢山の皮ができるのです。
銀面(表面)がキメ細かく柔らかい割に雌(メス)牛に比べると厚みとハリがあるのが特徴です。

カウハイド

61zDi7 z3XL SL1000

生後2年以上経ち出産を経験したの雌(メス)牛の革です。
ステアハイド良きキメ細かく、薄く、キップスキンより厚みと強度が強いのが特徴です。
ただし、出産を経験した雌(メス)牛のため、腹部の革がゆるく先の密度が粗くなっています。

ブルハイド

41CSK2efvcL

生後3年以上の雄(オス)牛の革です。
去勢されていないため活動的で闘争本能も強く他の牛とも争った経験から、皮の時点で傷がついていることが多く、なめし加工後、革になっても傷その傷は残ります。
そのため、傷の多い革にはなってしまいますが、雄(オス)牛らしい革の硬さ、厚さ、丈夫さを持っているのが特徴です。

地生 ヂナマ

国内産の牛の独特の呼び名で、昔、生皮のまま取引されていた事から地生(ヂナマ)と呼ばれます。
日本で作られている牛革のほとんどは北米産と聞いていいたので、地生の革はめずらしいと思います。
国外産のものよりも、飼育が丁寧で全体的に傷が少なく管理状態がよい事から、 きれいで品質が高い革と言われています。

ハラコ

最後にハラコを紹介します。
ハラコは、牛の胎児の皮を取って素材としたものです。
まだ、出産されてない仔牛という意味で、アーボンカーフとも呼ばれています。

基本的には、出産前に死んでしまった牝牛のお腹にいた腹子や、死産した子牛から採られているそうです。
ハラコは最高級素材であり、通常販売されているものはポニーなどをハラコと称して販売しているケースがほとんどのようです。

ハイドとスキン

ここまでまとめると気になるのはハイドとスキンです。
薄々感づいている人もいるとは思いますがハイドとスキンの違いは大きさです。

原料皮は,その大きさによりハイドhideとスキンskinに区別する。ハイドは大動物(ウシ,ウマなど)の皮で,アメリカ,カナダ規格では皮重量25ポンド(約11kg)以上のもの,スキンはそれ以下のもので,幼動物または小動物(子ウシ,ヒツジ,ブタなど)の皮をさす。

基準は25ポンド(11kg)のようですね。
あと、小動物系の豚や羊はピッグスキン、ゴートスキンと言った感じで、そういえばスキンですよね。

【まとめ】牛革にもいろいろあるんですね。

今回紹介したのは牛革だけです。
カーフやカウハイドなんかは時々聞いたことはあったのですが、厳密にどういう革かはわかっていませんでした。
今回この記事を更新したことで、だいぶ頭の中がまとまりました。

ハラコについては賛否両論ある素材です。
僕はあんまりかなー。と思います。

というか、ホワイツのブーツの革ってブルハイドだったんですね。知らんかった。。。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる