カワニシカバンのボスの川西です♪
香川県高松市でバッグのOEM縫製工場をやってます。
僕の仕事はデザイナーさんが描いたバッグのデザイン画を実際にバッグにして、工場で量産するのに適した形にして、工場のみんなで量産するのが仕事です。
そうメイドインジャパンのバッグを作っています

縫製工場なのです
縫製工場の仕事はバッグを作るばかりじゃないんです
僕らはアパレルブランドさんやバッグブランドさん、生地メーカーさんや、バッグ問屋さんや雑貨屋さんなど、いろんなバッグを作って売りたい人のお手伝いをしています。
例えばあるブランドさんがカバンを売りたい!となった時に相談に乗れるのが僕です。
作りたいバッグを見せて貰って(絵でもバッグでもOK)そこから実際にはどんな風になるか、どれくらいの金額になるかなどなど、ドンドン話を詰めていって希望の形と希望のコストに落とし込んでいく作業をしています。
そしてサンプルのバッグを作って、ブランドさんが展示会をして、発注を貰って量産するという流れです。
ちなみに、そうやってできたバッグに「カワニシカバン」のロゴは付きません。それがバッグのOEM工場なのです。
どんなブランドのバッグを作っているかは紹介できないのです(;´д`)
それでは、どんなブランドのバッグを作っているかしょうかいします!!
。。。と言った感じで紹介したいのですが、紹介できません(;´д`)
まあそれが、OEMなんですよね。
別名縁の下の力持ちさんなのです。(自分で言ってやりましたよ。笑 )
それでもいつかは自分のブランドがしたいのです(切実)
実は、今、工場がキャパオーバーになるほどに仕事は沢山あります。ありがたい限りです。ホントに。
だけれども、僕はやはり自分のブランドがしたいのです!エンドユーザーの方々に直接販売がしたい!!
そのような思いからこのブログを開始しました。
当初は、ダラダラ日々の日記的な更新をしていたのですが、もしも僕がバッグブランドのボスだったらもっとバッグの事を勉強しなければならないのではないか!?ということに気がついたので、せっかくだからそんな勉強したことを、もしかしたら未来の僕のバッグブランドのお客さんになってくれるかもしれない人に発信してしまおう!と思いつきもう少し小難しいブログにしたのです。
バッグの縫製工場だけど知らない事がいっぱいあった。
縫製工場だったらバッグのこと何でもわかるでしょー。
と思われる方々がいらっしゃると思いますが、実際にブログを更新しながら、気付いたことは、
意外と知らないこといっぱいやん(;´д`)
ということでした。
革のこと、生地のこと、金具のこと普段何気なく使っている材料のこと、まあまあ知らないことがあってだいぶ勉強になりました。
それに、バッグの洗い方やお手入れ方法などを紹介することで、少しでも、僕の知識が世の中に立てば嬉しいのです。
まとめると。。。
カワニシカバンは自社ブランドを作ってしまおうと企んでいるバッグの縫製工場なのです!
その自社ブランドができた時に、あー。あのバッグのことばっか書いてあるブログの人、ついにバッグ作ってしまったよ。なんてことになりたいですね♪
そんなわけで、これからもバッグ情報を更新していきますのでよろしくおねがいしまーす♪
コメント
コメント一覧 (2件)
今日、チーゴに行きました
そして、カワニシカバンさんのトートバッグをプレゼントしてもらいました。
とっても素敵で…早速明日から使わせていただきます!
コメントありがとうございます!!
そういうの言われ慣れていないので泣いてしまします。笑
使っていくごとにアジの出る生地を使っています。
是非に使ってあげてくださいm(_ _)m