〇〇号帆布とは? 帆布の歴史とLLビーンのトート

帆布の鞄、中でもトートは有名ですが、その鞄で使用している生地はもちろん帆布です。
その帆布には、〇〇号帆布と言って、いろんな帆布を表す時につかわれる『〇〇号』コレの正体に迫ろうと思います!
あと、そもそも帆布とは何のでしょうか?その辺りもいろいろ調べてみました。

写真 2016 04 23 10 53 40
帆布たち

帆布ってなんだ??Wikipediaで調べてみた

帆布とは

近代までの物資輸送のための大型船は、帆を張って風を受けて進む帆船が一般的であった。その帆に使うための、厚手で丈夫な布として作られたのが始まりである。

Wikipedia 帆布より
だそうです。

でも、もう少し深く調べてみました。こんなところでは終われません。

江戸時代から使われていた帆布

帆布は木綿や麻などを平織りにした厚手の布のことです。
やはり元々は船の帆として使われていたみたいですね。

そのため帆布(帆の布)という名前がつけられました。
現在は綿の厚手の平織りの布を主に帆布と呼んでいます。
それは明治以降になってからのようです。

他にも聞いた話ですが、元々はアメリカからダック生地として入って来たもので、それを日本真似して織ったものだ。
というのも聞いたことがあります。

まあいろいろあるんですね。

〇〇号帆布とは

最近良く取り上げれれている帆布ですが、時々〇〇号帆布というのを聞いたことはありませんか?
その〇〇の中には1〜11までの数字が入りその数字の大きさによって帆布の元になる糸の撚りあわせの糸の数が違います。
帆布は主に10番単糸という糸を使っていて、例えば8号帆布だと10号糸を3本撚った糸を使用していて、1号帆布だと8本もの糸を撚りあわせて作っているそうです。

帆布は、号数の数字が小さいほどゴツくて、数字が大きいほどゴツくないです。
なので数字が小さいほど帆布の元になる糸の撚りが多くて(太い)、大きいほど糸の撚りが少ない(細い)と言えます。

僕らがよく鞄で使うのは6号、8号、10号、11号時々4号というのを使用します。

もっと詳しく知りたい方は

【帆布って何?】TAKEYARI ONLINE STORE
タケヤリさんは100年以上帆布を作り続けている帆布屋さんです。
僕らは実は直接取り引きはありませんが、品質の良いものを作っていますし、帆布の事をかなり分かりやすく説明してくれています。

LLビーンのトート

さて、人気のLLビーンのトートですが、このトート元々は氷を運ぶために作られてというのは有名な話です。
確かLLビーンのトートは氷だけじゃなくて、水も運べると思います。
その理由を僕なりに考えてみました。

通常鞄は生地と生地を『つなぐ』縫い方をします。
しかし、LLビーンのトートの縫い方は全ての部分で生地と生地を『重ねて』縫うというやり方をします。
それが、水をも運べるLLビーンのトートバッグの秘密じゃ無いかなと思います。

LLビーンのトートはそれだけを作るための工場があります。動画を見つけたのでどうぞ。

最後まで読んでくれてありがとうございました

今日のタイトルでもあった、〇〇号帆布の正体と言うのは要するに糸の太さとによって変わるんです。
数字の小さい例えば4号帆布なら、かなりゴツいということになります。

人気のLLビーンのトートは24オンスの生地を使っているので大体6号帆布くらいだと思います。
なのでネットショップで買うときの参考にしてもらえたらと思います。

なんだか最後はLLビーンの宣伝みたいになってしましたが、別にLLビーンの回し者ではありません。笑
一応リンク先のAmazonで買ってくれたら僕にいくらか入るようになっているのですが、それよりも画像を使うためにリンクを貼っていますので!

当然僕としてはウチの商品⇒カワニシカバンSTORESの商品を買って頂きたいですのよ!笑

まあ、それでもいい物はいいと言える作り手でありたいとも思います。

カワニシカバン(@kawanishikaban)でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる