
じゃーん!
『ハンドプレスを足で踏んでかしめとかホック付けちゃうよマシーン』の紹介です!
鞄を作るには、ファスナーやホックやテープや金具他にもプラスチックの金具など、ホントいろんな材料を使って作ります。
その中でもホックは鞄の開け閉めに、カシメは鞄の強度を保つために重要な材料です。
僕らは、鞄を量産するので、製品の品質の安定や効率を考えて『ハンドプレスを足で踏んでかしめとかホック付けちゃうよマシーン』を使いまーす。
じゃあどんなふうに使うか今回は『7050』というかばん屋さんはよく使うホックを例に解説します★

これが、『7050』と呼ばれるホックです。この『7050』を

『コマ』と呼ばれる↑の道具を『ハンドプレスを足で踏んでかしめとかホック付けちゃうよマシーン』にセットしてホックを付けちゃいます。

『ハンドプレスを足で踏んでかしめとかホック付けちゃうよマシーン』今は『コマ』をセットしていない状態。

『コマ』をセットするとこんな感じ。準備完了。
ホックを取り付ける素材を用意します。
今回は普通よく使われている帆布。8号帆布を使用します。

穴を開けて。。。

ホックをセットして

穴を開けて生地をセットして。。。

踏みます!!!!
ガチャ〜〜ン
別に大きい音が出るわけではありませんがなんとなく文字を大きくしてみました。

はい。出来上がり。
反対側も同じ要領で、できます。当然、形が全然ちがうので、『コマ』は変えないとダメです。


反対側も取り付けて見ました。
これで、ホックのできあがり~。