今回はご購入していただいたお客様へ向けて、実はこんな機能が在るんですよということをお伝えします。
ちなみにビジネスリュックseow(セオ)とseowL(セオエル)というのはカワニシカバンプロダクトのイチオシ商品です。
商品ページは↓からチェックしてください
[blogcard url=”https://shop.kawanishikaban.com/view/item/000000000043?category_page_id=fr”]
[blogcard url=”https://shop.kawanishikaban.com/view/item/000000000008?category_page_id=fr”]
さらにビジネスリュックseow(セオ)をより知ってもらうためのページも作成しましたのでご覧ください!
[blogcard url=”https://kawanishikaban.com/wp/2821-2″]
ビジネスリュックseow(セオ)の21の機能
-
パソコンはマイクロファイバーポケットへ
-
タブレットクッションポケット
-
キャリーバッグベルト
-
セキュリティーポケット
-
パソコンコードポケット
-
サイド隠しポケット✕2
-
ビッグハンドル
-
セトウチレザー使用
-
ショルダーの四重構造
-
イージーアジャスト機能
-
フロントストラップ
-
背中部分のショック吸収
-
背中部分の通気性&防臭
-
YKKアクアガードファスナーのポケット
-
防犯ファスナー隠し
-
サイドポケット✕2
-
裏地部分に抗菌防臭加工済み素材を使用
-
レザーパイピング
-
ペン差し、ミニポケット
-
撥水機能
-
メッシュポケット✕2
というわけで以上の21の機能を搭載したビジネスリュックになっています。
もちろんseowL(セオエル)も同じです。
21の機能を一つ一つピックアップ
ざっと並べてみましたが、わからない部分もあると思うので一つ一つをピックアップします。
1.パソコンはマイクロファイバーポケットへ
僕はパソコンはMacBook Proの13インチをつかっているのですが、ノートパソコンってパソコンケースにいれて持ち運ぶのではなくて直接カバンの中に入れた方が楽じゃないですか??
けど、そうすると傷が気になる。。。
というわけで、seow(セオ)のパソコンポケットはマイクロファイバー素材をつかってパソコンをきずつけないように配慮し、さらにクッション材を前後に装着しました。
MacBook Pro15インチが入るサイズです。
このポケットにパソコンを入れておくと背負心地がさらによくなります。
2.タブレットクッションポケット
パソコンポケットだけじゃなくてタブレット用ポケットも装着しています。
3.キャリーバッグベルト
背中部分にはキャリーバッグにかけれるようのベルトを装着しています。
旅行にも便利でショルダー部分を交差することでよりコンパクトに収まります。
4.セキュリティーポケット
背面の腰に当たる部分には隠しポケットを装着しています。
大切なパスポートや旅券などはここに片付けれます。
5.パソコンコードポケット
バッグの中に入れてて探す時にイライラするものの一つにパソコンコードがありませんか?
僕はいつも探すのが大変で、みつかってもコードを引っ張るのが嫌だなーと思いながら出しています。
そこでビジネスリュックseow(セオ)にはパソコンコード専用のポケットを装着しました。
もちろん他の使い方をしても大丈夫です。
6.サイド中の隠しポケット×2
名刺入れや、財布、キーケスを探してしまう時はないですか?ビジネスリュックseow(セオ)のマチ部分の裏には、ポケットがあり、そこにしまうことができます。決まった場所にしまうことで、スマートに取り出すことができます。
7.ビッグハンドル
8.セトウチレザー使用
9.ショルダーの四重構造
10.イージーアジャスト機能
11.フロントストラップ
12.背中部分のショック吸収
13.背中部分の通気性&防臭
14.YKKアクアガードファスナーのポケット
15.防犯ファスナー隠し
16.サイドポケット✕2
17.裏地部分に抗菌防臭加工済み素材を使用
18.レザーパイピング
19.ペン差し、ミニポケット
20.撥水機能
21.メッシュポケット✕2
最後まで読んでいただきありがとうございました。
つらつらと並べるとかなり長くなってしましましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
カワニシカバンプロダクトの商品のディティールひとつひとつには理由があります。
なぜこのようなパーツがついているのかといった部分ですべて説明がつくように製作しているんです。
そうすることによって、理屈や理論に合ったカバンができると考えてるんですよね。
ただ、将来こういうふうに使えるようにしよう。と思って装着しているパーツもあります。
また、その将来が来たらお知らせします。
今回のブログは動画にしようとも考えています。その際はまたお知らせします。それでは〜。
コメント