熊本に行くにゃーよ!
熊本の方言は”にゃー”しか分からないので使い方が合ってるかどうかは分からないです😅 なんせ4月21日〜26日まで熊本県におじゃまさせていただくことになりました🙌熊本といえば、あの有名なクマもんがい…
熊本の方言は”にゃー”しか分からないので使い方が合ってるかどうかは分からないです😅 なんせ4月21日〜26日まで熊本県におじゃまさせていただくことになりました🙌熊本といえば、あの有名なクマもんがい…
最近ビジネス用のセイフbトートが、人気なんですがオリジナルモデルのセイフのご紹介もしてみます🚢 . 大きいカバン苦手な方はアレですが😅私は大きめバックをサラッと持つ人ってカッコよく見えます。モデル身長 ▪︎女性158cm…
カワニシカバンの新作シリーズもだいぶ進んできました。 今までは、アベベ(トートバッグ)セイフ(トートバッグ)ハニー(ポーチ)マッシュ(クラッチバッグ)の4つの種類しかなかったこのシリーズですが、近々大幅なリニューアルを予…
familiarシリーズの 最後の新作♪ショッピングバック やっとできました〜 社長の顔とポージングが若干むかつきますねwww. familiar familiarとは。 カワニシカバンの帆布で構成されたブランドです。 …
帆布のカバンにはいろいろあるのですが、帆布の生地自体にもいろいろあります。 例えば同じ帆布でも洗い加工を施して在るものや、今回取り上げようと思っているパラフィン加工、他にもPCV加工など様々です。 僕らカワニシカバンプロ…
森野帆布様(以下敬称略)のバッグは以前から一部『KAWANISHIモデル』という部分でお手伝いさせて頂いています。 その森野帆布から今度はKAWANISHIトリビュートモデルとして、一部の商品の販売が開始されましたのでお…
カワニシカバンプロダクトが協力させていただいている森野帆布さんなのですが、実は一般的なコットンの帆布ではなく非常に特殊な生地でしかも純国産の帆布なのです。 やはり、協力させていただいているからには、いろいろ調べておかない…
以前からお手伝いさせていただいていた森野帆布さんの、カワニシモデルがついに販売開始となりました! 私の名前とカワニシカバンの名前を使ってくれるのはありがたいですし、うれしいですね。 ですから、自然とサンプルの作成や提案に…
姫路で作られたレザーの持ち手を使った帆布のトートバッグの販売を開始します!! 以前から徐々にサンプルを作っていたのですが、ついに完成しました!! 革持ち手の帆布トートabbが出来た経緯アベベ あべべは、カワニシカバンの職…
帆布生地をダック生地の違いをご存知ですか? カワニシカバンではよく使うのは帆布なのですが、世の中にはダック生地と呼ばれるモノも存在します。 一見ほとんど同じに見えるこの両者、一体なにが違うのでしょうか?? アイキャッチ画…
帆布の鞄、中でもトートは有名ですが、その鞄で使用している生地はもちろん帆布です。 その帆布には、〇〇号帆布と言って、いろんな帆布を表す時につかわれる『〇〇号』コレの正体に迫ろうと思います! あと、そもそも帆布とは何のでし…
帆布の鞄や、キャンバスのトートって使ってるとどうしても汚れてしまいますよね。 それが、宿命でもあるのですが、せっかく買った頂いた鞄を長く使ってほしいのは鞄を作っている僕らも同じです。 カワニシカバンのセイフ 帆布の鞄やキ…